2014年 10月 28日
富田林の海老芋 入荷しました! |
「髙野」が惚れ込む食材は色々ありますが、
野菜で筆頭にあげられるのが、
富田林産の海老芋。

海老芋は関西では
棒鱈と炊き合わせた”いもぼう”が有名ですし、
おせち料理等で欠かせないものの様ですが、
関東ではあまり馴染みがないかもしれません。
海老の背の様な形をしているので
この名がついたようです。
産地としては
京都や静岡が有名ですが、
一級品として評価がされているのが
大阪、富田林の海老芋です!
7~8年前に京都の料理屋さんで
初めてこの海老芋に出会ったのですが、
その滑らかな食感、上品な味わいに
びっくり
手間と技術が必要なこの海老芋。
生産量も非常に少なく
ほとんどは京都の市場にいってしまうそうです。
それ故か、当時、築地では富田林の海老芋を
扱っている仲買さんをあまり見かけませんでした。
そこで、取引のある仲買さんに
何とか探していただき、
現在は「高野」の冬の定番の食材となりました
炊きものや、
素揚げにしてお出ししています。
きめが細かくクリーミィな
この味わいを是非お楽しみ下さい!
「例の海老芋は入荷した?」と
お客様から確認の電話を頂く事もしばしば…。
美味しいものの旬は短い…

マラカスではありません
by takanomesi
| 2014-10-28 13:50
| 食材
|
Comments(0)